HOME > ブログ

会話上手でなくても大丈夫!



先日、KMAの会員様向けに、婚活力アップ♡オンラインセミナーを開催しました。

お見合いで何を話したらよいか分からない、緊張する、沈黙が怖い、会話が続かない etc…
コミュニケーションに悩む会員様が多いことから、お見合いでの会話のコツをテーマにお話させて頂きました。

KMAの先生方にお見合いの悪い例、良い例をして頂いた後は、ご参加頂いた会員様によるお見合いのロールプレイえんぴつ

会話が苦手な人は、場数を踏んで練習するのが一番!

私もロールプレイの相手役をさせて頂きました。
お相手役の男性が、私のことを笑顔が素敵だと褒めて下さったので、嬉しくてペラペラとお話してしまいました笑
褒められると嬉しくなって、お話も弾みます。そしてやはり、お相手を褒めるって大事だなぁと。
ナチュラルに褒めることができる男性って素敵です。
お相手を良い気分にして差し上げる。男性の思いやりが感じられて、とても素敵だなと感じました。

皆さんのお話を聞いていて思ったこと
とぎれとぎれの会話より、一つの話題から派生した会話の方が弾むのは一目瞭然でした。

男女にかかわらず、自分のことばかりを話すのはあまり良いことではありません。
本人はうまく話せたと思っていても、お相手に自分本位な印象を与えてしまうから。
特に男性がこれをするとよくありません。
私のことに興味がないのかな?とがっかりさせたり、相手への配慮がないなと思われてしまったり。
自分に質問をしてくれたら、その返答をした後に「〇〇さんは如何ですか?」と同じ質問を投げかけてあげたら良いと思います。

そして、お相手の回答から話題を膨らましてみる
お相手が発した言葉をキャッチして、そのことについて質問をしてみる。
大丈夫、正解はありません。
変な質問をしてしまったり、緊張してトンチンカンに答えてしまったとしても、
すみません、変なこと言っちゃいました笑~笑顔で乗り切る。
そうしたら、お相手も優しくお返ししてくれるでしょう。
会話は二人で作り出すもの。そして二人の気遣いや思いやりで発展していく。

皆さんのロールプレイを見て、私もとても勉強になりました。
普段、会員様のお見合いではお立会いはさせて頂くけれど、それは最初の5分だけ。
ですので会員様がどんな会話をしているかは私たちには分からないからです。

私自身も10年前に経験した、お見合いのあの独特な雰囲気、何とも言えない緊張感を懐かしく感じました。

そう、お見合いは心ときめく方との出会いもあれば、そうでない場合も多々あるのだと。
そしてその多くは弾まない会話にドッと疲れたり、うまくお話できなくて自己嫌悪に陥ったり。
そんな思いを経験しながら、出会いを一つ一つ重ねていく。
全ては、運命の方と出会う、最後のお見合いのために。
全てが勉強です。

初対面の異性と話をすることは、コミュニケーションが苦手な方にとってはハードルが高い。
でも、例え会話が下手でも、お相手のことを知りたいという熱意や誠実さはお相手に伝わるものですよ。
そう、真心が大事

急に会話上手になるのは難しいので、日頃から身近な人と会話を膨らます練習をしてみると良いですね!

私で良ければ、いつでもお見合いのお相手役します相撲!!
もし会話で悩んでいる方はお気軽に声をかけて下さいねピカピカ
  


Posted by winkbridal at 11:03 │2020年09月03日